top of page

CB750FOUR K2 不調により修理

  • 執筆者の写真: fver57
    fver57
  • 2020年7月9日
  • 読了時間: 1分

10年程の間何のトラブルも無く乗り続けていましたが、ここ2年くらい前から低速域が少し気になっていて、最近は乗りづらくなってしまったので思い切ってキャブのオーバーホール並びに調整することにしました。

キャブレターを取り外し確認しましたが、特別交換部品はなさそうなためクリーニングし、油面を確認してから車体に取り付け、4連バキュームテスターにて同調調整しました。そして最後にエア調整でアイドリングを安定させようとしましたが、バラついていてうまくいきません。点火プラグを確認したところ1番4番がくすぶっているようでした。えっ、点火系が原因だったの?もしかしてダイナの点火システムの故障?ネットで調べてみると、ダイナの不調でポイントに戻す人も結構いるとか。保管してあったポイント並びにイグニションコイル新品を取り付けることにしました。

純正の点火システムに交換後エア調整し試運転、素晴らしい加速、レスポンス、これが本来のパワーだと思い出しました。徐々にダイナの性能が落ちていたのに気づかんかったのです。これで気持ちよく乗れます。

 
 
 

コメント


  • Facebook - White Circle
  • Pinterest - White Circle
  • Instagram - White Circle

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page